和作家さんの器を広げたい
ここ数年、和作家さんの器がブームになり
SNSでも見る機会が増えました。
リース屋さんでも和作家の器は人気で、沢山の撮影現場で使われています。
そんな中、名前だけは知っていても、
どんな方がどんな場所で作っているのか分からないで使われている場面が多々あることに
さみしさを感じました。
スタイリストさんや料理家さん、編集さんに
作家さんの想いや人柄も伝えることが出来たら。
そんな気持ちからコナスアンティークスは始まりました。
コナスアンティークスはリース屋としてだけではなく、
作家さんたちの背景を見られる場として活動をしていきます。
スタイリストさんや料理家さんのお仕事の先にいる方たちにも
「100年先まで使いたいお気に入りの器」を届けられるように。
食卓から豊かになる。
そんな日常を描きながら、
うつわが持つ力を最大限に引き出すお手伝いをしていきます。
コナスアンティークス
http://conasu.tokyo